上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
◆6月15日の拍手返信
>アンダーソンさん
(以下、個人宛につき白文字反転)
ご無沙汰してます、お久しぶりッス!(返事遅くなってスイマセン;)
つか、みくしはともかく、ついったもされてますか!
流石、流行の最先端行ってますね!!私にゃとうていムリだー;;(笑)
お体には気をつけてくださいねー!
拍手ありがとうございました!
(※尚、この拍手文章は、後に6月15日頃の記事を上げた時に、そちらのに移動させます;今は取り急ぎ、という形でココに掲載しました;)
(・・・6月の記事なんて、何時載せられるかわかったもんじゃないからねー;)
以下、4月4日付の日記です;
***
flashの勉強始めました。(やっと)
いや、前々からやりたいな、って思ってたんですがね。
この度ついに実行に移しましたよ。
・・・教科書は、ウン年前に買ってたムック本だけど;
win付属のムービーメーカーはイジったコトありますが・・・flashはソレとはまた色々違いますね。
つか
違いすぎる。
ベクタ画像ってなんか描きにくい・・・つかイマイチわからない;
fpsって普通はどれ位で設定するもんなんだ?;;
つか、キーフレームが勝手に量産されて、戻すのが上手くいかないんだけど;;;
あと素材のライブラリへの読み込みが一手間かかってメンドイし;(昔のソフトだからかも;)
モーショントゥィーン・・・は、ややこしそーだからまだ手はつけ(られ)ない;
つーか、アクションスプリクトって何ーーーっ!?
・・・やっぱflash、難しい・・・;
つか、何か、
ものすっごい初期の初期で躓いてるよーな気もする・・・。orz
閑話休題;
では以下。
今週分の作品の感想です。
今回のラインナップは、
銀魂、ネ○まです。
「続きを読む」より以降にて。
(ラベルリンク付いてます)
※ 注意 ※
この総合感想は、まれに腐ったBLネタな発言が不意に出てくる事があります。
BL・腐女子の意味がわからないor苦手&嫌いな方は、ご注意ください。
とはいえそんなネタばかりでもないので、逆にそっちを期待されても、多分期待ハズレになると思いますが;
尚、この先を読んで不快な気持になったとしても、こちらで責任はとれませんので。
・・あしからず。
********************
◆該当記事に直接飛ぶラベルリンク◆
◆銀魂本誌 本誌17号分
※今回も・・かーなーり、感情論入ってます。本当にご注意を;
◆ネ○ま! 本誌18号分
※アスナ・・・思ってた以上に思いっきり無事そうで何よりです;
********************
◆銀魂 302話 本誌17号
銀さんがデレた!!!(違)
もとい;
銀さんの口から、初めてこーいう言葉が出ましたよっ!?
先週までは、
「お登勢やダンナに顔向けできない」って言ってたのに!!
初めて、
自分自身の、新八神楽に対する感情を、新八神楽に面と向かって言いましたよよこのヒトッッ!!!
でも。
この「生きてて欲しい」という発言は、ウラを返せば、
「このまま自分についてきたらお前等は死ぬ」と言ってるも同然で。
銀さんの心が折れているが故の発言ですね。
だから、新八は銀さんをぶん殴ったのでしょう。
銀さんが「誰かを護る」というコトから逃げ出していたから。
己の信念を失いかけていたから。
・・・・・・・・・・。
ここで銀さんを殴る役が、新八で・・・本当、良かった・・・!
銀さんが挫けそうになった時に、ソレをぶん殴ってでも正す役が新八で・・・・
本当に、良かった・・・・!!!(泣)
新八が準主人公であるコトを見直すハメにならなくて、本当に良かった・・・!(笑)
※注:以下、感情論がいつもより更に多めになっています。
特に平子に対して厳しい意見が多めです。ご注意を;※
>「ぜ~んぶ親父の為を思ってやった事ですよぅ」
>「少しは褒めてくれてもイイのに~」
・・・・・・・・・・・・・・・。
本気で褒めてもらえると思ってるなら、オメデタイ頭としか言い様が・・・。
・・・って、まぁ、
さすがに本気でそうは思ってないだろうケド;
・・・・・・・・・・・・・思ってない・・・よね?;(←ちょっと不安)
それにしても・・・だ。
あんなコトしといて、まぁぬけぬけと・・・。(怒)
・・・・。
褒めてくれてもイイのに?
全部オヤジのタメにやったコト?
巫 山 戯 ん な 。
平子がやってるのは、
全部が全部、自分の為じゃないのか??
親父の為、とか言いつつ
自分を見てもらいたいが為にコトを起こした、単なる子供の我侭を爆発させてるだけのよーに見えるんですがっ。
・・・あのね。
そーいうのが許されるのは、小学生までっ!!
平子、いくつだよ!?
どうガンバって若く見積もっても、新八と同じかちょっと上、位だよね!?
(つか、次郎長が攘夷戦争へ行った頃の子だという話からすると、平子は20~30代でもオカシくなかったりするんだよね;いや、さすがにこの話の流れで平子実は20代半ば過ぎてます、つったらあまりに救い無さ過ぎるからソレは無いだろーケド;)
そんな年齢で・・・
子供の我侭に近い理由で、こんな規模のデカい騒動巻き起こすなんて・・・
しかも、更に恐ろしいコトに。
この後の会話の、「侠の鎖」とかいう発言からして、平子・・・
多分、オヤジの本当の気持を・・・
「漢」とか「任侠」とか、そーいうのをちゃんと理解してるっぽいんだよね。
それってツマリ、
親父の考え理解した上で、自分の我侭を押し通してるってコトだよね?
理解した上で、
こんな大騒動、起こしやがったってコトですよね?
・・・
無自覚で子供の我侭発動してるならまだしも。
ちゃんと色々理解した上で、それでも自分の我侭を押し通してるって・・・
しかも、
ソレを「親父の為(せい)」とか言い張ってるって・・・
・・・・・・・・・・・・・・・。
本気で性質悪すぎるだろっっ!!平子!!!
・・・ここまででも充分にムカつくとゆーのに。
あと更にもう一つ。
個人的に更に腹が立ったコトがあるのですが。
それは――
平子が、わかったような顔して「アニキは必ず来る」とか言ってる所ですよ。
ここを読んだ時・・・
もう、
どうしようもなく腹や腕をかきむしりたくなりましたよ。
・・・ぶっちゃけ。
こんなクソガキに銀さんのコトを語られたくないんですよ。
柳生編で新八の悪口言われてぶち切れた銀さんの気持が、また違う意味で、更によく理解できた気分ですよ。
平子に、銀さんのコトをしたり顔で語る資格なんて、カケラも無いですよ。
しかもソレが、的外れならまだしも
当たってる所が更にムカつく(爆)
しかもソレが、平子のちょっと救いがあるげな所、みたいなカンジで描かれてるトコも更にムカつく。(爆)
・・・・・・・・・・・・。
・・・ちょっと落ち着こうか。自分;
えーと。ちょっと落ち着いて考える為に;
どうして平子がムカつくか、わかりやすくまとめておきましょーか。
◇平子がムカつく理由
1)銀さんの好意を利用して裏切った。
2)協力してくれた仲間(勝男)を手にかけた。
3)親父に、昔惚れてた女性を斬らせるよう仕向けた。
4)任侠や漢の気持を理解していながらも己の我侭を突き通し、
尚且つ、その行動理由を「親父の為」と言っている。
5)華蛇の手の平で踊ってる自覚がない。あまりに愚か過ぎる。
6)最終的には「女子供だから」という理由で色々許されてしまいそう。
・・・(5)については、
現段階ではまだ推測混じりではありますが;
まぁ、
ほぼ間違い無いと、私は思っています。
どう見ても、
今回の件で一番得をするのは華蛇ですからね;
今回の件で、次郎長勢力と銀さん達がケンカして次郎長勢力が弱体化すれば、華蛇にとっては目の上のタンコブが消えるも同然。
そうなれば、かぶき町が天人の勢力に落ちるも時間の問題。
己が願望に溺れ、華蛇にいいように踊らされ、
挙句、父親が今までしてきたコトを、台無しにする。
・・・なんと、
愚かで憐れな娘であろうコトか。
まぁ無論この場合、一番悪いのは華蛇ってコトになるケドね。
華蛇はいーんだよ。完全に悪役だから。(笑)
(それに悪役なら、どっかで必ず制裁を食らうのは間違いないワケだし)
・・・そう。平子もね。
もし、
平子が完全に悪役ならば、平子の言動はソレはソレでアリなんだよね。
・・・ケドね。
人情漫画の扱いとして、平子が許されそうな雰囲気があるトコが・・・
・・・何か、
モニョるんだよなぁ・・・。
(↑で言う(6)の項目)
愚かで憐れであるからこそ、それ相応の罰ってヤツを受けてもらいたいんだ。
自分の愚かさが故にしでかした罪の罰を・・・ね。
・・・つか、結構長く書いたな;
どんだけ平子にムカついてるんだよ私;
まぁ・・・
「きっと私の元へ戻ってきてくれますよね」って所には、
若干ながら、平子に対する許し所が見られなくもなかったし・・・。
・・・展開次第では、
こんだけ平子ムカつくとか言ってても、結局は許してしまうコトにもなるの・・・かも、しれないなぁ・・・。
(正に付和雷同)
・・・結局、一番ムカつくのは、自分の軸のブレっぷりに対してなのかもしれない・・・orz
>お登勢さんの部屋に集まる万事屋。
新八も神楽も、かぶき町を出て行ってなかった。
先週、皆で号泣した後、どういう心情と経緯で、新八神楽がここに立ってるのか・・・その辺りを知りたい所ではあるケド。
ソレを語ると助長になってしまうんだろうなぁ;
「勝手にしろ」と銀さんが言ったから、勝手に銀さんについていくコトを決めた新八神楽は、記憶喪失編の時と同じ流れですね。
――あの話があったから今がある。
万事屋の絆と成長を感じる流れですよ。
>「一人で何もかも背負い込んで~」
神楽が言ってくれた!!
今まで、読んでてずっと、銀さんに言いたくてたまらなかったコトを、神楽が言ってくれたよ!!!
そうだよね!!
やっぱ、神楽も新八も、同じコトを考えてたんだよねっ!!!
――で、ソレに対する銀さんの答えが
「楽しくなかろうが何だろうが、俺はお前等に生きててもらいたい」
という所が・・・
・・・こりゃもう、たまらないですね!!!
本当に、デレ発言もイイトコですよ!!!
(違;)
>銀さんをぶん殴る新八
個人的に、
今回最大の見せ場!!!
つかもう、
今回の長編最大の見せ場、と言っても過言ではない!!
あああ、
新八にこういう見せ場が来るなんて・・・!!(嬉)
最初にも書いた通り。
銀さんの「生きてて欲しい」発言は、
一見デレ発言にも見える(笑)ケド、
ウラを返せば、銀さんが自信を無くして、心が折れているが故の発言でもあるのですよ。
そんな
心が折れた状態の銀さんをぶん殴り、立ち上がらせる。
――その役割が、新八であった。
コレは、なんと大きな立ち位置であるコトか。
やっぱり新八、準主人公だったんだね・・・!!(笑)
・・・月詠師匠編みたく、ちょっとの見せ場だけであのまま退場・・・なんてコトにならなくて、ホンット良かった・・・!(泣)
つか、ちょっと余談だけど。
「二度と何かを背負いこむコトから逃げない」と「旦那さんに誓った」コト・・・
何で新八が知ってるんだろ?(爆)
・・・銀さんがそんなコトを新八に語るようには思えないし・・・。
新八が、「銀さんならそうしている」と確信を持っていたのか。
それとも、お登勢さんに昔話的に聞いていたのか。
・・・うん。
多分きっと、お登勢さんから聞いてた、ってセンだろーな。(憶測)
>「何故ならアンタが僕達を護ってくれるから!!」
>「何故なら、僕らが絶対アンタを護るからだ!!」
このセリフ、前半だけ見た時は「ちょwww」って思ったケド(笑)
後半部分があるからこそ輝けるセリフになってますね!!!
あくまで「僕ら」でひとくくりにしてるトコがあと一歩ってカンジではあるケド(笑)
コレまた、
新八の口からハッキリ出たデレ発言(笑)と取れなくもない。
新八が
(「たち」と括ってはいても)、ハッキリと
「僕(ら)が絶対アンタを護る!!」と発言してくれたからね!!
新八は口にしたコトは絶対守ろうとするからね!!
きっとこの先、
新八は何があっても、銀さんを護ろうとしてくれるよ!!
(まぁ、今までもそうだったといえばそうだったケド。言質があると無いとじゃ大違いだし)
ああ、このセリフ・・・
阪口ボイスで聞いてみたいなぁあああ!!!
つか阪口さんも、ジャンプ読みながら「ああ、このセリフ言ってみたいな」って思ってそうな気がするよっっ!!!何となくっっ!!!!
(※思い込みです)
>「僕らのかぶき町の全ては」「ぜーんぶ」「ここにあるアル」
カッコイイなぁぁ!!!オイイイイ!!!!
そうだよね!!
銀さん達にとってのかぶき町の全ては、
仲間であり家族である万事屋とスナックお登勢のメンバーなんだよね!!!
キャサリンがいないのは・・・きっと、
西郷さんの子供(てる彦君)を奪取しに行ってるのだろーし!
ここにいる4人が、戦闘メンバーってコトですね!!!
一人、ちょっと戦闘力に不安があるキャラがいるケドッ!;
>竹刀を装備してる新八
最後、カッコイイんだけど・・・気になったコトが一つ。
新八、何で竹刀っ!?
ちょ、他三ヶ所
(銀さん・十手&日本刀、神楽・夜兎御用達銃器付き傘、たま・火炎放射付きモップ)に比べて、
新八のトコだけ異様に戦闘力低いんだけどっっ!??;
せめて、木刀装備しようよっ!!;
竹刀と木刀では、木刀の方が攻撃力高いんじゃなかったっけっ!?(曖昧な知識)
ただでさえ、
新八本人の攻撃力も(このメンツの中では)低い方なのに、
武器まで攻撃力低いって・・!;
竹刀なんぞ使ってたら、
真剣相手にゃとても太刀打ちできなくね??;
普通に考えて、キレイに真っ二つにされそーなんだけどっ!?;
(まぁ、ソレを言ったら木刀でも同じなんだけど。・・・でも木刀の方は、今までの作中でも銀さんが何度か真剣相手にやりあってるし、まだちょっとは戦える可能性はあるっぽく見えるが・・・竹刀では、さすがに、なぁ・・・;)
コレはアレか。
新八がピンチに陥った時に、
お妙さんや長谷川さん他かぶき町の人達が助けに入るフラグかっ!?
竹刀を斬られて窮地に陥った新八に、鍛冶屋の辰巳さんの打った刀が渡されるフラグかっ!?
・・・・・・・・・・。
ゴメン。言うだけ言ってみたけど、実際にはンなコト、起こらないよね。orz
銀さんに渡される、とかなら余裕でありそうなんだけど・・・
銀さんは今回、旦那さんの十手と刀持ってるし・・・。
・・・銀さんじゃなくて、ワザワザ新八に刀を渡す、なんてコト・・・まずありえないだろうからなぁ・・・orz
>その他色々、箇条書き。
・「惚れた女を斬った気分はどうだった?」と聞く平子に、
「ジジババを思う通りに転がした気分は?」と尋ね返す次郎長が良い。
つか、よく言った!!って思うよ。
皮肉がイイカンジに利いてるよ!
・
西郷の勢力でお登勢の店を潰しにいく計画は、平子発案でしたか。
・・・・・・平子・・・・・・本当に、コイツは・・・(怒)
・お登勢さんトコのプライベートルームってこんなカンジになってたんだ。
万事屋の間取りとは、完全に違ってるっぽいですね。
・俯いた銀さんにハンカチを差し出すたまさんは・・・
芙蓉編ラストでの、溢れるオイルを拭くために差し出されたハンカチのコトを無意識的に覚えていたのかな?とか思ってみたり。
・キャサリンとたまさんも、オイシイトコ持ってったなー。
ちょっとそのセリフも新八神楽に言ってもらいたかったような気もするケド、
今回の場合は、お登勢さんも絡んでるしでしょーがないか、と思いなおしたり。
・旦那に捧げた団子を皆で食べる。コレは
誓いの儀式的な行為ですね。
でも、たまさんの団子がどうなるのかが気になって仕方が無かったりもしますよ;
・
アゴ美のナイスボケに吹いた(笑)
ずっとシリアス展開の連続だったトコで、
ちょっとした和みになりましたよ。
・よく見たら、
銀さんが飲んでるのっていちご牛乳なんだ。
これから戦うってのに、酒を呑んだりはしないってコトだろうかな。
にしても・・・
いちご牛乳飲むのに、お猪口でチョビチョビとやるって;
・・・
どんだけいちご牛乳味わって飲んでるんだよ(笑)。
・銀さんが十手持ってる!!
なんか妙に似合うな!!カッコイイな!!
しかもよく見たら、
腰にはお登勢さんの旦那の形見の刀が差してあるし!
形見の刀と十手で次郎長と戦う、って展開になりそうですね!
・
最後のコマが、新八の背中で終わるトコもまたイイなぁ!
つか、
新八からは、銀さん神楽の両方が見えているってコトは、
=新八が危なくなったら銀さん神楽がフォローできるって立ち位置なのか?
・・・たまさんの方は心配無いだろうし。
以上!
◆ネ○ま! 284話 本誌18号
前回の話から一転、話の軸は本物アスナ側へ。
つか・・・
アスナ、復活早っっ!!!!
重い過去を思い出し、その人格が表面に出たりしないか、人格崩壊したりしてないか、とちょっとヒヤヒヤしていた気持、返せや(笑)、って言いたくなる位の・・・ある意味、
清々しい復活っぷりだよ;
つーか、でも、まぁ・・・とりあえず。
過去の記憶を取り戻して人格変わったアスナが、自ら進んでフェイト達に力を貸したりしてなかったコトだけは一安心。
恐らく・・・
リライトの力は、アスナの意志関係なく(アスナが手元にいれば?)その力を発揮できるのでしょーね。
そーいや以前、
ペンダントでアスナの力をムリヤリ引き出したりしてたっけ。
アレと同じような仕掛けが、あの風変わりなドレスに仕込んであるとか?
つか、髪型も昔の髪型風に変わっちゃってるケド・・・
あのアスナの鈴は何処行ったのでしょーね?
アレも恐らく、
キーアイテムの一種だと踏んでるのですが。
・・ま、その内出てくるでしょう。
>その他色々、箇条書き。
・正体がバレたニセアスナ・・栞はどうなるんだろうな。
なんか、
モロにネギに恋してる描写になってるし。色々ややこしくなりそうな;
・・・まぁ、どうせこの件には美空は絡まないだろーし、どっちゃでもイイっちゃぁイイんだが(酷;)
・アーニャがノンキにメイドしていて吹いた。
どんだけ緩い軟禁!?;
さすがに脱出できないよーにはしてるんだろーケド・・・それにしても;
(まぁ、アスナがずっと鬱状態で逃げ出すのも出来なかったのだろうしね;)
・フト思ったけど・・・
前回の話を読み逃がしたライトな読者は、
今週になってイキナリアスナが敵に捕まってて「?」となったのでは?;
とか余計なコトを考えてみたり。
・
魔法世界が崩壊した場合、「人間」は火星の大地に放り出されるのか・・。
超が
「火星は今後100年で人の住める星になる」つってたのがもし
火星がテラフォーミングされたコトであるなら、と
りあえずその問題だけは解決しそうなのだけど・・・・・・実際にはどうなんだろうな;
・
「魔法世界の人間が幻だ」と言うフェイトの表情は、思いっきり歪んでいます。
あまり
感情を表に出さなかった彼が見せた、感情の揺らぎは何を示すのか。
フェイトは、何を思って顔を歪ませたのか。
コレは、
恐らく今後の展開にも大きく関わってくるコトだと思いますよ。
以上。
――以上。
2日に1回更新・・と思ってましたが・・
スイマセン、やっぱムリっぽいです;
以前に書いた感想文を手直ししつつ・・・とかやってたらと、何か思いのほか時間がかかっちゃって・・・(泣)
だもんで;
今回以降から、また
3日に1回更新に戻します;
コレでも
追いつくかどうか微妙なトコだけど・・・
と、とりあえず、やれるトコまでやってみます;
今回ここまで;
10/06/26