自分用スーツケースを買ったり、
外国貨幣用の財布買ってみたり
スリ予防に肩かけ付カバンを買ってみたり
その他モロモロこまごましたモノを買ってみたりで;
何かとお金が飛んでく一週間でした;
つか、何を買うか決めるのにこんなギリギリまでかかってる時点で、自分がいかに優柔不断なのかが浮彫になってますね;
・・・まぁ電子辞書は未だに迷ってるんですがね;
(そして迷ってる間に新機種が出てきて以下略なコトに;)
閑話休題;
では以下。
今週分の作品の感想です。
今回のラインナップは、
アニ銀、銀魂です。
「続きを読む」より以降にて。
(ラベルリンク付いてます)
※ 注意 ※
この総合感想は、まれに腐ったBLネタな発言が不意に出てくる事があります。
BL・腐女子の意味がわからないor苦手&嫌いな方は、ご注意ください。
とはいえそんなネタばかりでもないので、逆にそっちを期待されても、多分期待ハズレになると思いますが;
尚、この先を読んで不快な気持になったとしても、こちらで責任はとれませんので。
・・あしからず。
********************
◆該当記事に直接飛ぶラベルリンク◆
◆銀魂本誌 本誌10号分
※幾松さん、年齢いくつなんだろ。コレで実は10代とか言われたら流石に怒るぞ;(爆)
◆銀魂´アニメ 2月7日放送分
※OP曲への繋がり方がイイよね。やっぱアニメ上手いよ。
********************
◆銀魂 432訓 本誌10号
・幾松さんが普通にお嬢様してる件。結婚して家を出たし店を大きくしたお母さんは亡くなってるしで、もうとっくに店の権利云々手放してるのかと思ったらそんなコトはなかったですぜ!;
・桂さんがツッコミに回ってる・・・だと・・・??
いや、確か以前にも数回あったコトだけどさwwそれでも電波イメージがとても強いキャラだけにさww
・えっと。幾松さんの旦那は若い頃に幾松さんのお父さんに助けられてた、ってコトか。ンでもって、成長して助けてくれた人の娘と結婚したってワケか。恐らくは偶然で。・・・凄いめぐり合わせだな;
・ああ、あの武蔵っぽい人がお父さんだったのか・・・。
個人的には、武蔵っぽい人がお父さん云々よりも、記憶障害があった、という事実の方に何か妙に納得しちゃったなw昔からちょくちょく出ていた独特の味があるキャラだっただけに。
・普通に幾松さんの警護てる新八神楽。今まで幾多の戦場をくぐりぬけてきた二人に対して、一般人レベルの戦闘力しか持たないであろう浮浪者の方々が勝てるとはとうてい思えないので、安心感がハンパないですw今回ばかりは、新八神楽がピンチになる様子が想像できない・・・が、単なる物語上の展開でピンチになるコトはありそうでソレはちょっと不安だったり(爆)
以上。
◆銀魂’ アニメ 261話 2月7日放送分
・イキナリEDから始まるから、テレパソの録画ミスったのかと凄く焦ったぞ;;ちょうど直前にチャンネルが変わらないという故障があったばかりだし;(爆)
・将軍、カッケェエエエ!!!!!
天導衆に面と向かって意見してるよ!!カッコイイよ!!
・瓦の上を走る新八神楽がちゃんと動いてくれてて良かった(笑)
走ってる様子も一生懸命で可愛いしww
・銀さんを助け起こしてる時に、何か会話してる!!(萌)何話してるのかすごい気になるっ!!原作の時にセリフとか書いてあったっけ!?(忘)「オメーら、爺さんは・・」「もう大丈夫ですよ」「そよちゃんが助けてくれたネ」ってカンジか?(勝手にアテレコw)
・朝日が登ってる場面の万事屋三人の笑顔がイイね。
構図的には、まるでOPの終わりみたいだけどw(爆)
・一ツ橋の人間のイヤらしさ;原作の時はそんな特に感じなかった気がするけど、アニメになると一際わかりやすいな;;声の力凄ぇ;;
・おお!!原作でも萌えシーンだった、治療後の万事屋の風景!!(笑)控えめに銀さんの足の上に添えられた新八の足が個人的激萌えポイントですよ!!(爆)普通に距離近いし!!(笑)
・つか、心なしか、原作より部屋が片付いてる気がするような・・・?
部屋が荒れてるのもイイけど、こうやって片付いてるのもイイね。新八が治療しながらもちゃんと片付けていってて、そして恐らくは、片付けの最後、余った包帯を巻いてる辺りで力尽きたんだろうなってのが想像できるしww
・一ツ橋の若君のシルエット原作よりハッキリしてる!?今の将軍よりちょっと若く見えるが・・・どれくらいの年齢なのか気になるなぁwまぁ、まだ原作に出てないからアニメの絵は暫定なんだろうケドさ(爆)
・えーと、一ツ橋の後ろに高杉一派がいる・・・ってカンジでOKなんだっけか?何かこの辺、勢力争いとか裏でつながってるとか色々あって何が何やらわからなくなってきてるからなぁ;;
・朧だか何か知らんが、やたらカッコイイカンジになってるが・・・
要するにコイツら、地球を裏切って天導衆に寝返った最低最悪な裏切り者連中だよね?こいつらが地球人じゃなくて天人なら納得できるしわかるんだけど、どうも姿形や恰好が地球人っぽいからなぁ・・・;
何か地球を裏切るに値するよほどの理由が無いと納得できんぞ;正直;
・新八の喜びっぷりの直後に「なーんてバカ共は~」って続くから、新八達がバカ扱いされてるのがよっくわかりますね。
新八達はバカなんじゃない、純粋なんだ!!!(おい;)
・缶、3D?
・緊迫した場面で唐突に表れる万事屋三人、カッコイイな!!!
実際は将軍やそよちゃんの手引きでこっそり入ったのだろーケドw
・ぴょんぴょん飛んでるwww将軍様まで飛んでるwww
・将軍様、カッケェェエ!!!!(ココでもっ!?;)
普段の扱いがアレなだけに、ホント際立つなカッコよさが!!
・夜桜の場面にちょっと涙ぐんだ;;
つか、皆が夜桜を見ている場面、まんまOPに出てくる絵だよね。
あのOPがこの長編の為に作られたモノだとよくわかりますよ。
・とか思ってたら、本当にOPそのまんま使ってるとしか思えないような桜吹雪の構図キター!!(笑)そしてそのまま恒例のOP曲がEDもキター!w
・絵コンテが5,6冊~とか前フリしといて、クリップだけしか置いてない図、クッソ吹いたwww全然できてねぇのですかよwwww提供横も「アレ?」しか言ってないしwwwwも、ホントにいっそ冬公開とかだったらイイのにwww上手くすれば日本に帰ってきた時に見れるようなスケジュールでwww(無理;)
以上。
――以上。
色々あって、感想書きが遅れてきてます;
だがしかし、この文章を書いてる週(この感想の次週分)は、
原作は休載だし、アニメは再放送だしで、事実上の一週お休み状態だったりします(爆)・・・アニメの方は、缶蹴りネタがある話があるから、ソレを続けてやるかと思ったけどそうでもなかったものなぁ;;また長い再放送期間が続くのかな;
オカゲでちょっと、助かりました(笑)(←おい;)
つか、そろそろ本格的に渡航準備をしなければならないケド、実は未だにさほど本腰入れて準備してなかったり;;;
コレはちょっと、色々とマズいかもしれません・・・;(おい;)
今回、ここまで;;12/02/15
- 【総合感想】
- 2013/02/15(金) 21:04 |
- コメント:0 |